スーパーフライヤーズカードで永久上級会員を目指そう!

ANAには上級会員としてANAプレミアムメンバーという制度を設けています。
しかしANAプレミアムメンバーは有効期限が1年のみしかありません。
この上級会員をずっと続けたい!!
でも毎年たくさん飛行機に乗る機会がない・・・
そのような方向けにスーパーフライヤーズ会員をオススメします!
Contents
スーパーフライヤーズ会員の特徴とは?
スーパーフライヤーズ会員とは、ある一定の条件を満たしたANAマイレージクラブ会員が、自分の所有しているANAカードをANAスーパーフライヤーズカードにできる、というものです。
スーパーフライヤーズ会員になる第一歩はプラチナメンバーになること
スーパーフライヤーズ会員の内容は後述しますが、このスーパーフライヤーズ会員になるためには誰でもなれるわけではありません。
ある条件があります。
それは、ANAプレミアムメンバーのプラチナサービス以上のステイタスになることです。
ANAプレミアムメンバーについては以下の記事で詳しく書いていますのでご覧ください。
プラチナサービスになるためには、複数回飛行機に乗りプレミアムポイントを50,000ポイント以上貯める必要があります。
これで晴れてスーパーフライヤーズ会員になる権利を得られるのです。
会員になりスーパーフライヤーズカードを手に入れよう
スーパーフライヤーズ会員は、プラチナサービス以上のステータスになると申し込める、クレジットカード機能付・年会費有料のカード「スーパーフライヤーズカード」を持つことができます。
この、スーパーフライヤーズカードの凄いところは、一度手にしてしまえば、カードを解約しない限り、プラチナサービスとほぼ同等の特典を受け続けられるところです。
プラチナサービスの特典とはこのような内容です。
- ANA LOUNGEの利用
- 座席クラスのアップグレード
- プレミアムエコノミーへの変更
- 特別航空券の優先(国際線のみ)
- 優先チェックインカウンター(プレミアムエコノミーカウンターのみ)
- 手荷物の優先受け取り
- 手荷物許容量の優待
- 専用保安検査場の利用
- 優先搭乗
年会費さえ払えば、これらの特典が一生維持できるのです!
ANAを利用して、1ランク上のフライトを楽しみたい方は、スーパーフライヤーズカードを手にするべきだと思います。
スーパーフライヤーズカードを手に入れるために
スーパーフライヤーズカードを手に入れるためには、ANAプラチナメンバー以上になる必要があります。
しかし、初めてANAを利用する方はまず準備するものがあります。
初めてANAを利用する方はANAカードを持とう!
ANAを利用したばかりの人は、まずANAカードを申し込みましょう。
なぜか?
ANAカードを持たないと、スーパーフライヤーズカードを手に入れることができないからです。
というのも、スーパーフライヤーズカードはANAカードに付帯されてくるものだからです。
なので、スーパーフライヤーズカードは所有しているANAカードの年会費の金額が毎年かかります。
私がオススメするANAカードは、日常生活でマイルを貯めている人(陸マイラー)の方はANA VISAワイドゴールドカードです。
飛行機でマイルを貯めている人(空マイラー)の方はANAアメックスゴールドです。
どちらのカードも詳細を記事に書いていますので、ご覧ください。
ちなみに、ANA VISAワイドゴールドカードの場合、スーパーフライヤーズカードになると年会費は15,000円かかります。
ANAアメックスゴールドの場合は、31,000円になります。
飛行機に乗りプレミアムポイントを貯めよう
スーパーフライヤーズカードを手に入れるためには、ANAプレミアムメンバーのプラチナメンバー以上になる必要があります。
プラチナメンバーになる条件は年間(1月〜12月)にプレミアムポイントを50,000以上(内ANAで25,000以上、残りはスターアライアンス便でもOK)貯める必要があります。
プレミアムポイントは飛行機に乗る時のみ貯まるポイントです。
では一体、50,000ポイントとはどれくらい飛行機に乗ればいいのでしょうか。
国内線で考えた場合、繁忙期の東京ー札幌間の正規運賃で1,930pt貯まります。
そのため50,000ptまではこの区間を約13往復する必要があります。
1年間で13往復なので、だいたい1ヶ月に1往復すればいい計算になります。
もちろんこの区間限定ではないので、色々な区間での組み合わせになります。
ビジネスで出張が頻繁にある人はクリアできる数字かもしれませんが、そうでない人は時間とコスト的に難しい面もあるかもしれませんね。
マイル修行僧という道
「マイル修行」という言葉があります。
これはANAプレミアムメンバーやスーパーフライヤーズカードを手に入れるため、旅行関係なしに飛行機に頻繁に乗ってプレミアムポイントを貯めることを言います。
プラチナメンバーになるためには飛行機に頻繁に乗らなければいけません。
時間に関しては、毎週の週末に時間を見つけて飛行機に乗ればいいと思います。
あとはコストの問題です。
ここで、私がオススメするポイントサイトでのマイルの貯め方と、ANAスカイコインの利用方法が重要になってきます。
普通に航空券を購入すれば莫大なお金がかかるものの、ポイントサイトを利用すればコストを大幅に減らすことができますし、ANAスカイコインを利用すれば飛行機に乗ってプレミアムポイントを貯めることができます。
ぜひスーパーフライヤーズカードを手に入れて、上級会員並みのサービスを目指してください!
まとめ
スーパーフライヤーズ会員は、プラチナメンバーと同じ特典が受けられてかつほぼ永久的にそのステイタスが維持できる素晴らしいサービスです。
スーパーフライヤーズ会員になるためには
・ANAカードを申し込む
・ポイントサイトでマイルを貯める
・貯めたANAマイルをANAスカイコインに交換する
・ANAスカイコインで航空券を購入する
・飛行機に乗り、50,000プレミアムポイントを貯める
・プラチナメンバーになる
・スーパーフライヤーズカードを申し込む
この手順で行えば晴れてスーパーフライヤーズ会員の仲間入りです!
私もスーパーフライヤーズ会員を目指そうと思いますので、皆さんもぜひ挑戦してみてくださいね!!